レヴォーグはレガシィの生まれ変わり
スバルレヴォーグは2013年の東京モーターショーで公開された日本の道路事情に合わせたコンパクトワゴンです。それまではレガシィがスバルのツーリングワゴンの代名詞でしたが海外へ輸出することや安全対策等のニーズに合わせるために代を追うごとに大型化し「ちょうどいいワゴン」を望むユーザーから大歓迎を受けました。レヴォーグは全長:4,690mm、全幅:1,780mm、全高:1,490mmと立体駐車場にも入るので女性でも運転できると試乗会では好評。
最近はSUVモデルが売れることが多い中、国産のステーションワゴンとしては2015年だけで2万4千台も売れていてダントツの人気を誇っているんです。いち早くダウンサイジングターボやアイサイトで安全装備を充実化させたりとライバルが少ないのにクルマとしての魅力も高いので売れる理由がわかる気がします。
レヴォーグSTI Sportとはどんなモデル?
今回追加されたレヴォーグSTI Sportは1.6リッターモデルと2.0リッターモデルにそれぞれ設定されている追加モデルになります。STIはスバルのレース部門の名前で、スバル車のチューニングを行う部門で今回はメーカーと共同で開発することでより洗練されたクルマに仕上がっています。特にレヴォーグSTI Sportは足回りのチューニングに力が入っていて、乗り心地の良さが大幅に向上。もともと定評のある4WDと水平対向エンジンとの組み合わせで輸入車メーカーのモデルと比べてもまったく遜色のない質感に仕上がっています。
レヴォーグSTI Sportは1.6と2.0どちらがおすすめ?
レヴォーグSTI Sportを実際に購入検討する際に気になるのが「1.6リッターと2.0リッターモデルどっちがいいの?」でしょう。
装備の違いはありますが、金額は以下の通りで約54万円。
2.0リッターモデルは300馬力もあって車重が1.5トンほどしかないので強烈な加速が楽しめます。では、1.6リッターでは物足りないの?というと全然そんなことはなく、170馬力もあるので街中がメインで少し高速も走るのであれば十分です。あとは1.6リッターはレギュラーガソリンで2.0リッターはハイオクなのでひと月でどれくらい乗るかによって維持費が変わってきますね。
モデル | 価格 |
---|---|
レヴォーグ 1.6 STI Sport EyeSight | 348万8400円 |
レヴォーグ 2.0 STI Sport EyeSight | 394万2000円 |