日産

ノートは日常使いにちょうどいいコンパクト!日産ノート試乗動画まとめ

2015-02-25

ノートってどんな車?

ノートはニッサンが販売しているコンパクトハッチバックです。「トヨタ・ヴィッツ」や「マツダ・デミオ」などに比べると全高が若干高く全長も長く「ホンダ・フィット」と同サイズの車です。初代ノートがデビューしたのは2004年で2012年まで販売されており結構人気がある車でした。そして現行モデルは2012年に登場しましたが、プラットフォームやエンジンも維新されました。また全長も4100mmと若干長くなりました。そして旧型ノートは4気筒、1.5リッターや1.6リッターエンジンを搭載していましたが、新型は3気筒、1.2リッター自然吸気とスーパーチャージャーモデルがラインナップされました。トランスミッションもCVTとMTが搭載されていますが、このエンジンはコンパクトカーである「マーチ」にも搭載されています。

ノートは3気筒エンジンでお財布にもやさしい。

ノートのエンジンは3気筒エンジン。3気筒エンジンは輸入車の中ではMINIやルノーなので最近増えてきていますが、国産車ではまだまだ少数派です。理由は4気筒よりも振動とエンジン音が大きいことです。ノートもライバル車のフィットなどに比べるとこの点では及ばず、また3気筒なのでパワー不足であることもあり、今一つ人気がありません。一方、長所はライバルに比べると価格が安めに設定されている点です。最も安いモデルでも一通りの安全装備がすべて装着されて140万円弱です。また装備が重質しているスーパーチャージャーのモデルでも180万円強で高級できます。こうした上級車種にはエマージェンシーブレーキといわれる、衝突防止システムも標準で装備されているのでオススメです。

ノートの気になるお値段は?オートックワンでチェック!

ノートの夜の試乗動画は珍しいですね。

-日産

© 2023 YOUTUBE試乗動画まとめ