マツダ

熟成のSKYACTIVE テクノロジー!CX-5試乗動画まとめ

2015-02-09

マツダCX-5は2012年2月16日に発売されたミドルサイズSUV。マツダとしては初めてのフルSKYACTIVテクノロジーを搭載した車でこの車をきっかけに新しいマツダイメージを作り出した象徴的な車です。今までにあったCX-7の後継車であり、魂動デザインと呼ばれる一目で見てマツダの新しいデザインとわかるクラスを超えた存在感があり発売当初から販売台数も伸びて一時期は納車に4~5ヶ月となっていました。 2013年が38,000台を記録し2012年と2年連続でSUV国内販売台数第1位になっているほどです。

マツダCX-5の特徴は取り回しのしやすいサイズと広い室内もそうですが、何よりも注目なのはSKYACTIVディーゼルと呼ばれる新開発のディーゼルエンジンです。2.2LのSKYACTIV-D 2.2というディーゼルエンジンが燃費、パワーとディーゼルエンジンらしくない静かさです。ディーゼルと言えばあの「ガラガラ」音が気になりがちですが、試乗してみると車内からは確かに遠くに少し聞こえる程度。車両価格も装備の充実振りで考えると同クラスのSUVに比べるとリーズナブルなので検討に入りやすい車です。マツダCX-5での試乗のポイントはディーゼル車の運転感覚。あまり距離を乗らない方にはガソリンのSKYACTIV Gでも十分なのでそこを比較して試乗してみるのがおすすめです。後は17インチと19インチの乗り心地も微妙に異なるのと19インチ標準車でも17インチに変更が出来るので見た目か乗り心地重視かチェックしておきましょう!

CX-5の気になるお値段は?オートックワンでチェック!

マイナーチェンジした2015年モデルも早速!
https://youtu.be/-bbFUDv9NgM

-マツダ

© 2023 YOUTUBE試乗動画まとめ