マツダ

CX-5にガソリンターボがついに設定!新型CX-5 マイナーチェンジの気になる内容は?

☆☆☆☆☆
評価:4.43-892

2018年10月11日、マツダは人気のSUVのCX-5をマイナーチェンジしました。

新しい技術を出し惜しみすることなく現行車に搭載するマツダですが、今回の最大のニュースはガソリンエンジンにターボ車が設定されたことです。

CX-5にガソリンターボエンジンがついに搭載

今回のCX-5に新設定されたエンジンは、2.5リッター直列4気筒ターボ。今まではNAの直列4気筒のみだったSKYACTIVE-Gエンジンに新たに加わったエンジンです。
CX-5ターボ

SKYACTIV-G 2.5Tの性能

SKYACTIV-G 2.5Tは最高出力169kW〈230PS〉/4,250rpm、最大トルク420N・m〈42.8kgf・m〉/2,000rpmと低回転から力強いトルクを発生しつつ、ガソリンならではのスムーズさでCX-5試乗一番パワーのあるモデルになっています。

パワーがあるだけでは今のエコな世の中では使えないですよね。そこはマツダもしっかり対応しています。

走行中の気筒休止やアイドリングストップにより低燃費を実現しています。

SKYACTIV-G 2.5Tの搭載グレード

CX-5のモデルの中で25T L Package、25T Exclusive ModeにSKYACTIV-G 2.5Tが搭載されます。

今回設定されたExclusive Mode(エクスクルーシブ モード)は最上位グレードでディーゼルエンジンモデルとこのガソリンターボモデルに設定されています。

以前はLパッケージが最上位ですが違いは内装。

空間の上側に黒、下側に深みのあるディープレッドのナッパレザーが設定され、おそらくこれはCX-8と同じシートだと思われます。CX-8では室内の質感がかなり向上していると高評価だったのでまさに豪華なCX-5と呼べますね。、

-マツダ

© 2023 YOUTUBE試乗動画まとめ